2004.05.28
完走祝いの絵手紙が届きました
【作品名:命輝く】
父からアイアンマン完走祝いの絵手紙が届きました。文中に
「略~社会人という厳しい環境の中で鍛えている事の大変さもその魅力を知っている者だけが味わえる楽しさでもあります~略」と。
レース中は辛くてたまらないのに、走り続けて12年。自分でも続ける理由が説明できません。(^^ゞ
この絵手紙を書いた父は6/4~9屋久島縦走に出かけます。無人小屋泊で重装備登山。
還暦を越えた父も相当なチャレンジャーです。
00:19 in 趣味 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2004.05.25
俺はヒーロー???
無事、長崎から帰って来ました。実力通りレースは散々な結果でしたが面白いエピソードを1つ。
レースのあった長崎県五島列島はレースを開催して4回目。島内老若男女問わず知名度は高まったようです。
レース前日、長距離の移動でこわばった身体をほぐすため軽くジョグ。幼稚園の前に差し掛かった時、
園児が手を振りながら駆け寄ってきます。皆「アイアンマ~ン」「アイアンマ~ン」と叫びながら!
この子達は私をウルトラマンかスーパーマンと勘違いしている。。。(間違いない)
空も飛べないし、悪い奴らと戦ったりもしないんだけど。。。(正体はただのオッサンだぞ)
手を振り返すのが精一杯で照れながら走りさりました。
22:21 in スポーツ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2004.05.20
仕事が手につかない
【作品名:秋祭り】
いよいよ明日レース会場(長崎県五島列島)に向かいます。今日仕事をしていても気持ちはここにあらず。
もー心はお祭り気分。
それにしてもこの不景気に金曜~月曜まで休む人が私を含め1,200名もいるんです。
正気の沙汰じゃないですね。^_^;
台風も逸れたし、天気は良いとのこと。楽しみ楽しみ。いってきま~す。
22:03 in スポーツ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2004.05.19
226kmの彼方へ
【作品名:無題】
私事ですが、今週の日曜日(5/23)に長崎県五島列島で行われる「アイアンマンジャパン」に出場します。
スイム3.8km、バイク180km、ラン42.2kmを連続して行うのですが、この距離に挑戦するのは初めてで
多少の不安があります。
人から「お金を払ってまで何でそんな辛いことをするの?」と良く訊かれます。いくつか理由があるのですがやっているだけで人から「凄いですね」と褒められることが快感なのかもしれません。妙な理由ですが、子供の時から何の取り柄もなく褒められた経験の少ない方には判って貰えるかな?もう一つ妙な理由ですが、たった1日のレースのために半年も前から練習を開始する。この時間の浪費する事、ん~関西人的に言えば
「一瞬のオチの為の半年のネタ振り」
とでも申しましょうか?
とにかく頑張ってきます。
22:07 in スポーツ | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2004.05.16
父帰る
【作品名:中之島公会堂】
両親が昨日、大阪に来て一泊して帰りました。孫の成長に目を細めとても嬉しそうでした。
久しぶりの再会で思ったことは、当たり前ですが「人は老いる」という事です。いつも元気に二人でトレッキングに出かけたり、スキーに行ったりしていても目や耳が悪くなったという話を聞くと時間という存在を意識します。平均寿命から考えても後20年も一緒にいられない。生きているうちに親孝行はしないといけないと思う今日この頃です。
22:40 in 趣味 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2004.05.15
幸せ太り
【作品名:ふく】
博多や下関の飲食店では縁起を担いでフグのことを「ふく」と呼びます。単身赴任から家族と一緒に生活する様になって体重が1kgほど増えました。単身赴任中はいつも定食屋で食事をしていたので食べる量が制限されていたのだと思います。今はありがたいことにおかわりし放題。子供が残したら私にまわってくる。太るはずです。
23:26 in 趣味 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2004.05.14
友あり、遠方より来たる
【作品名:水仙】
体調不良と仕事でアップできず、みなさんお久しぶりです。
2年前まで岡山に住んでいたのですが、当時の知人が出張で大阪に来たので会いました。年齢は10歳近く離れていますので、知人などと軽く呼べる方ではないのですが、トライアスロンという共通の趣味のお陰で気楽な関係を保っています。お互いメールでたまにやり取りはありますが、会うと色々話したい事がこみ上げてきてあっという間に1時間が過ぎてしまいました。
10日後、アイアンマンジャパンという大きなレースに参加します。転勤などで各地にちらばった仲間と再会できるという楽しみがあり、ちょっとした同窓会でもあります。(日本一ハードな同窓会です)
23:09 in 趣味 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2004.05.11
絶景
【作品名:内海湾に臨む】
今日、仕事の帰りに大阪の南港にあるコスモタワー(西日本一高いビルだそうです)に上りました。
うちの取締役のひょうんな思いつきで部下3名が付き合わされた格好でしたが、上からの景色は
感動的でした。大阪には大学時代も含め6年以上いますが上ったのは初めてで結構新鮮です。
(おっさん4人って事以外は)
展望料800円ですが、年間パスポートなら2,000円。デートで何回も行くには安いかも。
見慣れた風景も角度や高さが変わればまったく別の感じを受けるもんですね。
(人や仕事への目線もたまには変えてみようと思います)
23:50 in 趣味 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
オリーブ公園
【作品名:ギリシャ風車】
実家から車で10分ほど行ったところに町営のオリーブ公園があります。
私が高校を卒業してから出来たものなのではっきりしませんが、出来て10年くらい経ったでしょうか。
小豆島のある瀬戸内は地中海性気候で雨があまり降りません。それがオリーブの植樹に良かったらしく
香川県の県木になっております。
00:29 in 趣味 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
2004.05.08
幸せ
子供の日に父から絵手紙が届きました。単身赴任を終えた私へのメッセージとして「家族揃って食卓を囲む賑やかさ、幸せのひとときです」とありました。
本当に家族と食事をとるのが幸せなんて離れてみないと判らないものですね。郷ひろみの「よろしく哀愁」ではないですが、
♪会えない時間が愛育てるのさ♪
ということなんですよね。
11:50 in 趣味 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)